top of page
検索

9月の料理教室のご案内♪

  • 執筆者の写真: officemanato
    officemanato
  • 2015年8月31日
  • 読了時間: 1分

9月は『秋のメニュー』と題して、宮城の秋の代名詞“はらこ飯”と“仙台風芋煮”を作りたいと思います!! また、利府産の梨を使ったデザートも考えていました♪

はらこ飯は、生の“はらこ”を自分たちで皮をはがし、ほぐし、漬け込むところまでを体験してもらいます。 なかなかやる機会の無い体験になると思いますので、ぜひともチャレンジしてみてください。 自分たちで処理した“はらこ”は『いくらの醤油漬け』にしてご自宅にお持ち帰りもしてもらいます。 家族の方もきっと喜ぶこと間違いなし!!のお得な企画です♪

“芋煮”は、仙台風と山形風の2種を作り『食べ比べ』てもらいます。山形風の牛肉と醤油で仕上げる味と、仙台の豚肉と味噌で仕上げる味。それぞれの特徴を感じながら、舌を使って違いを体感してもらおうと思っています!!

きっと楽しい教室になると思います♪ご都合の合う方はぜひともご参加ください。

申し込みはいつものように『専用フォーム』からお願いします。 http://form1.fc2.com/form/?id=947251

9月の教室の詳細

会場:福室市民センター http://www.hm-sendai.jp/sisetu/simin/sisetu/miyagino10.html 時間:10時~14時くらいまで 費用:1,000円/1名 注意:アレルギー等のある方は事前にご相談ください。

 
 
 

最新記事

すべて表示
9/10 抽選リスト・番号

①阿部(理)さん 3 ②伊藤(直)さん 2 ③工藤さん 3 ④飯田さん 2 ⑤菅野さん 2? ⑥入江さん 2 ⑦西川さん 3 ⑧佐藤(仁)さん 2 ⑨田上さん 2 ⑩小笠原さん 2 ⑪伊藤(聡)さん 2 ⑫菊池さん 3 ⑬守屋さん 2 ⑭齋藤さん 4 ⑮松本さん 2...

 
 
 
仙台で一番海に近い水田で、宮城米を植えよう!

令和5年『親子で田植え』のご案内☆ 今年度も、宮城野区岡田のビオトープ水田で『親子で田植え』を実施いたします。 地下30メートルから汲み上げた天然水を使い、農薬不使用、メダカが泳ぐ水田での田植えです。 毎年、大好評!今年はコロナが落ち着いてきているので規模も拡大して実施しま...

 
 
 
Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page