10月の教室のご報告♪
- officemanato
- 2015年10月25日
- 読了時間: 2分
10月の25日に、10月の料理教室を開催してきました♪
今回は野外調理体験です。
外で料理する機会なんてほとんどない昨今ですが、先の東日本大震災でもそうでしたが、“非常時”の際に、家庭のキッチンでは料理ができない事があります。 『火を起こす』とか、『衛生的に調理する』とか、普段はあまりやらない事でも、いざという時に知っているか・経験したことがあるか?では全く違うは ず・・・な~んて深いテーマも実はあったのですが、そこはあまり触れず、楽しく♪活動してきました。
当日は『強風』でちょっと寒かったのですが・・・子供たちは元気なんですね~。
今回は、バーベキュー、芋煮、栗ごはん、青葉餃子の4つをメインにしました。
BBQでは、国産和牛のA4ランクのブロック肉を用意し、みんなにそのブロック肉を切り分けてもらう経験なんてのもしてもらいました☆
また、採りたての野菜や、『マシュマロ』なんかも用意して、子供たちが楽しめるようにしてみました♪
芋煮は、自家農園で前日に掘った里芋ちゃんを持ち込みました。掘りたての、まだ全部がつながったままの里芋も持って行って、子供たち
に、『里芋』がどんな 形で土の中に埋まっているのかを見てもらいつつ、意外と、親御さんたちでも知らない人がいたりして、ちょっとしたお勉強も!!
『青葉餃子』もみんなに皮を伸ばしてもらい、その場でスープ仕立ての水餃子にしました!!
栗ごはんは、みんなでラップでにぎにぎしておにぎりに。
いっぱい作って、いっぱい食べた後は、みんなでウォークラリーをしました♪
『食育ウォークラリー』と題して、今回の料理教室で出た食材の問題や、地域の食文化の問題をみんなに解いてもらうというものです!!
ちょっと難しいかな~なんて思ったのですが、みんなちゃんと出来ていて驚き!!! しっかり話を聞いてるんだな~と改めて感心しました☆
秋空の下、お友達や家族と、素敵な思い出ができたんじゃないかな~。




最新記事
すべて表示①阿部(理)さん 3 ②伊藤(直)さん 2 ③工藤さん 3 ④飯田さん 2 ⑤菅野さん 2? ⑥入江さん 2 ⑦西川さん 3 ⑧佐藤(仁)さん 2 ⑨田上さん 2 ⑩小笠原さん 2 ⑪伊藤(聡)さん 2 ⑫菊池さん 3 ⑬守屋さん 2 ⑭齋藤さん 4 ⑮松本さん 2...
令和5年『親子で田植え』のご案内☆ 今年度も、宮城野区岡田のビオトープ水田で『親子で田植え』を実施いたします。 地下30メートルから汲み上げた天然水を使い、農薬不使用、メダカが泳ぐ水田での田植えです。 毎年、大好評!今年はコロナが落ち着いてきているので規模も拡大して実施しま...
Comments