6月教室募集を開始いたします!!今回は野外調理活動&果物収穫体験教室だよ♪
親子料理プロジェクト会員の皆さまへ 6月の料理教室の内容が決定しましたのでご報告させていただきます!! 予定では『そば打ち』を計画していたのですが・・・教室開催日が『季節の行事』“さくらんぼ狩り”のシーズンとちょうどかぶってしまったので、今回の教室は“サクランボ狩り”をすることにしました!!(パチパチ) ※そば打ちは“新そば”のシーズンにちゃんとするので『安心してください!!(笑)』 6月教室の内容です。 ◆開催日は6月26日(日曜日)です!!◆
◆山形の東根市で実施します!(仙台からは車で48号線約1時間半。バスや電車でも行くことが可能です) 10時~東根市『レークピア白水(白水川ダム公園キャンプ場)』にて、野外調理活動をします!! ここは、東根市街から車で15分程度の場所にあり、ダムのほとりのきれいなキャンプ場です。 『東根特産』の焼き麩入りの“芋煮”や、各地のお肉を取り寄せた“肉の食べ比べBBQ”をしたいと思います。 みんなでわいわい野菜を切ったり、ブロックのお肉を解体する体験をみんなにしてもらおうと思っています!! 午後からは、東根市内に移動し、『サクランボ狩り』を実施します!! 東根市内にはたくさんのサクランボ狩りのできる農園があります。開催日の前日に、『東根観光協会』に確認し、一番状態の良い園にお邪魔して、サクランボ狩りをしたいと思います。 園内では、家族ごとに自由にサクランボ狩りを楽しんでいただき、最後に『種飛ばし大会』を開催して、上位3人には、豪華賞品を用意しようと考えてました!!! ※教室の基本活動はここで終了となりますが、近くに、『ひがしねあそびランド』(http://www.bookj.jp/db/asobia/panf/#page=1)というとっても楽しく、大きな公園があります。 ぜひ、サクランボ狩りのあとに立ち寄ってもらい、『家族の思い出』をいっぱい作ってくださいね!! ◆料金に関して ・午前の野外調理体験教室は1,000円/1名(3歳以下無料)です。当日現地にてお支払いください。 ・午後のサクランボ狩りに関しては、『基本料金』が大人1,500円/1名、子供(3歳~小学生)1,000円/1名となります。 午後の料金に関しては、当教室を利用された方は割引を受けられるのですが、人数などにより金額が変動します。申し込み人数が確定後正式な割引料金が確定となります。 ※大人1,200円前後、子供700円前後の予定です。各家庭で会社の福利厚生制度などで割引券等が発行になる場合はそちらを利用いただいた方がお得になる可能性があります。支払いは農園にて各自の支払いとなります。 ◆お申込みに関して 下記のURLよりお申し込みをお願いいたします。 http://form1.fc2.com/form/?id=947251 ◆その他 ・バスを使ってくる方に限り『送迎』をすることが可能です。バスは仙台駅~『東根経由新庄』に乗っていただき、東根市内のバス停『原宿』でおります。(さくらんぼ東根駅の2つ前のバス停) ※人数が多数になった場合は、調整等させていただく場合があります。可能であれば、自家用車の乗り合いにてのご参加をお願いします。指定路線のため利用の場合は事前予約が必要だそうです。 時間は仙台駅前23番線発9:15のバスにお乗りください。(http://www.yamakobus.co.jp/kousoku/sinjo-sendai.html) ・午後のサクランボ狩りの参加は任意です。午前の野外調理活動のみの参加でもOKです。 ・雨天時に関しても基本的に実施となります。(午前中も調理小屋に屋根がかかっているため、そちらで調理・試食となります。※狭いので立って食べることになるかもしれません) ・道具に関して 当教室で基本的な道具は準備しますが、レジャーシートや折りたたみ椅子、テーブルセット、テント、タープなどをお持ちの方はぜひご持参ください。※会場に据え付けの椅子もありますが全員分ははありません。 ・各自の飲み物、遊びのための遊具、虫よけ、着替えなどは、各家庭の実態に合わせてご持参いただきますようにお願いいたします。トイレに関しては比較的きれいなトイレが設置されています。 ・サクランボの生育状況や天候などにより、計画や流れ、持ち物に変更が出る場合があります。1週間前に最新の状況や計画をご連絡いたしますので、変更などが生じる点はご理解ください。 ・基本的には『現地集合・現地解散』となります。 ・ご不明な点がある場合は、事前にお問い合わせ・ご確認後のお申し込みをお願いいたします。
※この活動は、 株式会社フヨウサキナ 平成28年度東北の未来をつくる女性と子ども応援プロジェクト
および、 宮城県共同募金会 住民支え合い活動事業 の助成金を利用して実施いたします。
http://saqina.jp/news/post_44.html
http://www.akaihane.or.jp/er/p9.html