top of page
検索

今日は8月の親子料理教室でした♪

  • 執筆者の写真: officemanato
    officemanato
  • 2016年8月20日
  • 読了時間: 2分

今回は『夏祭り』企画☆

子供たちが、『出店屋さん体験』と『まつり』を楽しんでもらう企画で、午前中にみんなで屋台メニューを調理し、パック詰め・陳列、そして、午後の夏祭り会場で販売体験をする教室です。

普段、自分たちが何気なくお店で物を買い、食べるという行為の裏に、様々な人の苦労と努力があるわけです。『お客さん』にものを買ってもらうということがどういうことなのか?を肌で感じてもらいつつ、それら一連の行為を楽しく体験してもらう教室でした。

『衛生的に作る』ということや、『きちんと火を通す』・『手袋や消毒をしてきれいなものを作る』といったテーマもきちんと子供たちに体感してもらい、子供たちの将来的な力にもしてほしいと思いました☆

今年は、約50名の参加者さんと、約50名近いお客さんが来ててくれたので、会場も大盛況!!

子供たちの『いらっしゃいませ~○○ありますよ~』という元気な声と、素敵な笑顔があふれ、会場は何とも言えない素敵な空間でした☆

『教育』とか『食育』なんてものを漢字で書くと堅苦しいものですが、お父さんやお母さんと一緒に、一生懸命料理を作り、それを並べて、誰かに提供する。と いう行為自体が、他に代えがたい貴重な体験で、また、それらの経験が、子供たちをより強く・素敵に成長させてくれるのでしょうね?

今日のこの体験や、親子でともに過ごした時間こそ、子供たちにとって、とても重要で尊い宝物になってくれることでしょう!!

とりあえず、今年も夏祭りは大成功☆

11月にある鶴ケ谷市民センターのお祭りに、当プロジェクトとして参加する予定ですので、子供たちにも当日の調理や販売を経験してもらう予定です。

またあらためてご連絡をいたしますので、皆さん、今後とも当プロジェクトへのご協力、ご理解のほどよろしくお願いいたします☆

 
 
 

最新記事

すべて表示
9/10 抽選リスト・番号

①阿部(理)さん 3 ②伊藤(直)さん 2 ③工藤さん 3 ④飯田さん 2 ⑤菅野さん 2? ⑥入江さん 2 ⑦西川さん 3 ⑧佐藤(仁)さん 2 ⑨田上さん 2 ⑩小笠原さん 2 ⑪伊藤(聡)さん 2 ⑫菊池さん 3 ⑬守屋さん 2 ⑭齋藤さん 4 ⑮松本さん 2...

 
 
 
仙台で一番海に近い水田で、宮城米を植えよう!

令和5年『親子で田植え』のご案内☆ 今年度も、宮城野区岡田のビオトープ水田で『親子で田植え』を実施いたします。 地下30メートルから汲み上げた天然水を使い、農薬不使用、メダカが泳ぐ水田での田植えです。 毎年、大好評!今年はコロナが落ち着いてきているので規模も拡大して実施しま...

 
 
 
Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page