top of page
検索

白菜収穫体験!!

  • 執筆者の写真: officemanato
    officemanato
  • 2016年11月12日
  • 読了時間: 2分

白菜の収穫体験を実施してきました!! 今回は、仙台農業園芸センターの「秋の収穫祭」に併せ、8月に『白菜の植え付け体験』をした継続イベントとして、『白菜の収穫』が企画されました。

その企画に親子料理プロジェクトのメンバーの皆さんも参加させていただき、楽しい・貴重な体験をさせていただくことになりました。

当日は、『白菜の歴史』を明成高校の高橋先生に教えていただき、楽しいクイズなどを交え、子供たちも故郷の伝統野菜の歴史を学び、その後は、畑に移動し、『収穫』の体験をしました!! 自分たちが植えた苗が、時間とともに成長し、立派な白菜に育ったことに感動している子供や、白菜が簡単には抜けないこと、また、食べる部分以外の外葉が沢山あり、スーパーに並ぶものはそういう処理を誰かがきちんとしてくれていることなどを体験してもらいました。

収穫後は、採りたての白菜がたっぷり入った『仙台風芋煮』や宮城県産米のおにぎりもふるまわれ、温かい秋空の下、家族で貴重な体験・素敵な思い出作りができたようです。

当プロジェクトでは、今後も多くの食育団体さんと協力し、プロはジェクトの皆さんに、たくさんの食育体験・イベントのご提供や、ご案内ができるようにしていきたいと思っています。

今後も、このような活動の配信をさせていただきますので、興味のある方は、ぜひ、当プロジェクトまでお問い合わせください!!

 
 
 

最新記事

すべて表示
9/10 抽選リスト・番号

①阿部(理)さん 3 ②伊藤(直)さん 2 ③工藤さん 3 ④飯田さん 2 ⑤菅野さん 2? ⑥入江さん 2 ⑦西川さん 3 ⑧佐藤(仁)さん 2 ⑨田上さん 2 ⑩小笠原さん 2 ⑪伊藤(聡)さん 2 ⑫菊池さん 3 ⑬守屋さん 2 ⑭齋藤さん 4 ⑮松本さん 2...

 
 
 
仙台で一番海に近い水田で、宮城米を植えよう!

令和5年『親子で田植え』のご案内☆ 今年度も、宮城野区岡田のビオトープ水田で『親子で田植え』を実施いたします。 地下30メートルから汲み上げた天然水を使い、農薬不使用、メダカが泳ぐ水田での田植えです。 毎年、大好評!今年はコロナが落ち着いてきているので規模も拡大して実施しま...

 
 
 
Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page