『パパの会』のメンバーを募集します!!!
- officemanato
- 2017年2月28日
- 読了時間: 2分
宮城野親子料理プロジェクトでは、来年度『パパの会』を発足させます☆
団体の規模もだんだんと大きくなり、活動の幅も広がってきました。来年度は『農業』や『漁業体験』の他、野外調理、外出プログラムなどなど、調理室以外の活動も増える見通しです。
そんな時に必要になるのが『男手』です。
普段の料理教室はママと一緒に活動!!という方が多いと思いますが、その下準備や、当日のサポートを『パパ』がやってくれるってなったら、家族の素敵な思い出になりますよね!!
「料理は俺苦手だし・・・」っていうお父さん方も、下準備や、当日の力仕事であれば、その力をいかんなく発揮できますし、そういう姿を見た子供たちは、『やっぱりパパは凄い!!!』となるはず☆
背中で人生を語るように、行動、仕事ぶりで、子供たちの心に訴えかけられるのもパパの特権です(笑)
作業内容はそんなに難しいものではなく、イベントや内容により異なりますが、主に『力仕事』のようなものです。
まずは、パパの会にご登録いただき、開催や人手が必要になる都度連絡をし、その日に都合がつく方にお願いをするスタイルを予定しています。
土日や、平日の19時頃~をメイン活動時間としたいので、普段働いている方でも参加できると思っています。
たまには、パパの会で飲みに行きながら、交流を計ったり、子供たちの将来を語ったりするのもいいと思っていますし、『ママ友』は否が応でもできるものですが、『パパ友』ってのはなかなか作るのが難しいもんです!!
こういう活動を通して、子供たち、家族がいろいろな形で繫がることが、子どもの将来にとっても、家族の将来にとっても、きっとプラスになるのでは?なんて思っていました。
ぜひ、ママの皆さんも、お父さんにこの件をお伝えいただき、パパの会参加を積極的に打診願います!!
初回に関しては、4月初旬に『畑作り』をしたいと思っています。
耕運機を使って耕したり、区画線、マルチ張りなど、まさに『男手』が必要な仕事です!!
終わった後に『反省会』と称し、軽く1杯飲むのも、“子供たちのため”という大義名分があるから、ママも許してくれるはず(笑)
ぜひ、皆さんのご協力お願いいたします。
※パパの会に入ってもらえる方は、公式のラインの方にご連絡をお願いいたします。(パパのお名前と、連絡先を添付していただきましたら、こちらからご連絡させていただきます。)
それでは、たくさんのパパの参加お待ちしております!!

最新記事
すべて表示①阿部(理)さん 3 ②伊藤(直)さん 2 ③工藤さん 3 ④飯田さん 2 ⑤菅野さん 2? ⑥入江さん 2 ⑦西川さん 3 ⑧佐藤(仁)さん 2 ⑨田上さん 2 ⑩小笠原さん 2 ⑪伊藤(聡)さん 2 ⑫菊池さん 3 ⑬守屋さん 2 ⑭齋藤さん 4 ⑮松本さん 2...
令和5年『親子で田植え』のご案内☆ 今年度も、宮城野区岡田のビオトープ水田で『親子で田植え』を実施いたします。 地下30メートルから汲み上げた天然水を使い、農薬不使用、メダカが泳ぐ水田での田植えです。 毎年、大好評!今年はコロナが落ち着いてきているので規模も拡大して実施しま...