今日は3月の料理教室でした!!
- officemanato
- 2017年3月12日
- 読了時間: 2分
今回は、『いちご狩り』と『いちごを使ったスイーツ』の連動企画!!
この企画自体、色々と複雑の想いがある中での開催です。
3月に山元町でいちご狩りをする!!ということは、色々な思いがこもっています。
震災で大事なものを失った町。そして、そこから努力し、立ち上がった人たちが失ったものを戻そうとしている町。
そんな町に3月という意味のある時期に行くことが、何かしらの意味を持ち、何かしらに繋がっていく。
すでに復興もひと段落したと言われる昨今。今後はあの記憶も薄れていく一方だからこそ、この町に行き、この町で活動する事が『誰かを通して、何かを通して想いを繋げること』になるのだと。
と、お堅い話もありますが・・・
子どもたちはみんな元気にいちごのハウスで汗をかきながらいちごをたくさん食べていました♪
ハウスに入る前に、『いちごとは何か?』『おいしいイチゴの見分け方』などを勉強してから体験したので、より多くのことを感じてくれたのではないかな。
外の寒さと、ハウス内の暑さを体験できることも、パック販売のいちごを食するのとは違い『生きた経験』なんだと。
午後からは、いちご園で買ったいちごを使い、いちごミルクプリンとフルーツタルトを作って、いちご漬けの1日になりました!!
大きな災害を受け色々なことが変わってしまったけど、それを教訓に、その地で活動することが、きっと子供たちの将来にもつながり、今後の宮城を背負ってたつたくましい子に育ってほしいと願う教室となりました!!


最新記事
すべて表示①阿部(理)さん 3 ②伊藤(直)さん 2 ③工藤さん 3 ④飯田さん 2 ⑤菅野さん 2? ⑥入江さん 2 ⑦西川さん 3 ⑧佐藤(仁)さん 2 ⑨田上さん 2 ⑩小笠原さん 2 ⑪伊藤(聡)さん 2 ⑫菊池さん 3 ⑬守屋さん 2 ⑭齋藤さん 4 ⑮松本さん 2...
令和5年『親子で田植え』のご案内☆ 今年度も、宮城野区岡田のビオトープ水田で『親子で田植え』を実施いたします。 地下30メートルから汲み上げた天然水を使い、農薬不使用、メダカが泳ぐ水田での田植えです。 毎年、大好評!今年はコロナが落ち着いてきているので規模も拡大して実施しま...