top of page
検索

はたけ通信!

  • 執筆者の写真: officemanato
    officemanato
  • 2017年11月20日
  • 読了時間: 2分

https://oyako-cook.amebaownd.com/posts/3272148

親子料理プロジェクトの畑を管理してくれている、おさるのジョージ先生が書いている『はたけ通信』。

高校時代は、あまり勉強をしていなかったのに・・・今では、畑の事、野菜の事をたくさん調べ、実際に行動にお越し、きちんとブログをつけている!! 人って変わりますね~(笑)

人間は何かの『きっかけ』が人生を大きく変えることがある!!まさに今回のことがそうなのでしょうし、子供たちにも、いろいろな経験をしてもらい、その中から、興味が生まれ、将来に繋がればいいな~と思っています☆

畑に関しては、ただいま『大規模工事』中です☆

子供たちが安全に作業できるように、排水性をよくするための工事と、今年1年通して、野菜たちの生育がいまいちだったので、『牛糞たい肥』を4トンほど入れることになりました!!

大型トラックで山積みにしていくようなので、4トンのたい肥を、一輪車に乗せ、せっせと、畑の各地にまき、そこに有機質である落ち葉や、EMで作った腐葉土などを混ぜ込み、耕運→畝立てをします!!

とっても大変な作業なので、ぜひ、心ある方の協力求む!(笑)

35歳を超えて、これからの『生き方』を考え始まったこのプロジェクト。

お金や地位、名誉を求める生き方もいいのでしょうが・・・、子供たちと、楽しくワイワイと、土に触れ、料理を作り、いろいろな事をやる方が性に合っていると気づいてしまったので・・・いくら赤字が続こうと(涙)続けていきたいと思います。

将来ね、この活動に参加していた子供たちが中学生とか、高校生になり、次の世代を育てるリーダーとして参加してくれて、その子供がやがて親になり、自分の子どもを連れて参加してくれるようになる!! あと何十年後になるかわからないけど、それまで続けばいいと切に願う今日この頃☆

https://oyako-cook.amebaownd.com/posts/3272148

 
 
 

最新記事

すべて表示
9/10 抽選リスト・番号

①阿部(理)さん 3 ②伊藤(直)さん 2 ③工藤さん 3 ④飯田さん 2 ⑤菅野さん 2? ⑥入江さん 2 ⑦西川さん 3 ⑧佐藤(仁)さん 2 ⑨田上さん 2 ⑩小笠原さん 2 ⑪伊藤(聡)さん 2 ⑫菊池さん 3 ⑬守屋さん 2 ⑭齋藤さん 4 ⑮松本さん 2...

 
 
 
仙台で一番海に近い水田で、宮城米を植えよう!

令和5年『親子で田植え』のご案内☆ 今年度も、宮城野区岡田のビオトープ水田で『親子で田植え』を実施いたします。 地下30メートルから汲み上げた天然水を使い、農薬不使用、メダカが泳ぐ水田での田植えです。 毎年、大好評!今年はコロナが落ち着いてきているので規模も拡大して実施しま...

 
 
 
Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page