top of page
検索

今日は、9月の料理教室でした☆

  • 執筆者の写真: officemanato
    officemanato
  • 2018年9月16日
  • 読了時間: 2分

今日は、9月の料理教室でした☆

今回は、教員を目指す大学3年生のボランティアの学生さんが企画・運営した『お子様ランチを作ってみよう!!』という教室でした。

食育絵本を使い、親子で学びながら思い出作りをする時間にしたいという企画者の意図がよく反映された教室になったと思います♪

学生さんが実際の食育絵本を読み、子供たちと一緒にお子様ランチの作り方を考え、実際に絵本と同じものを作る!!

それを親子で一緒に出来る時間って・・・素敵♪だよね☆

オムライスにナポリタン、ハンバーグ、ポテト、プリン等など、1つのプレートに盛り付け、『お子様ランチ』という日本の文化を考えてもらいました!!!

企画者の学生さんは、海外留学の際、他国の食文化を見て、日本の食文化のすばらしさや栄養面、楽しさなど再発見し、それを子供に伝えたいという思いもあったようです。

普段何気なく食べたり注文している『お子様ランチ』というものが、とてもよく考えられていて、栄養面でも優れていることを子供たちに伝え、実際に、海外の小学校の給食などを教えながら進めていて、とても良い時間だったと思います!!!

食後には、サプライズ企画も!!

子どもたちが、こっそり集まり、お母さん・お父さんへの感謝の手紙を書き、自分たちの写真と一言コメントを添えてプレゼント!!!

全く知らなかった親御さんも、子供たちからのサプライズプレゼントをもらい、日々の子育ての大変さも少し吹き飛んだでしょうし、今まで育ててきたことに対する素敵なご褒美になったと思います!!!

ま~、結論はいつもと同じ!! “とっても素敵な時間でした♪”

これからも、今回のように、学生や専門性の高い方の考えた教室を増やし、親子がともに学べ、思い出を作れる教室にしていきたいと思う1日でした!!!

 
 
 

最新記事

すべて表示
9/10 抽選リスト・番号

①阿部(理)さん 3 ②伊藤(直)さん 2 ③工藤さん 3 ④飯田さん 2 ⑤菅野さん 2? ⑥入江さん 2 ⑦西川さん 3 ⑧佐藤(仁)さん 2 ⑨田上さん 2 ⑩小笠原さん 2 ⑪伊藤(聡)さん 2 ⑫菊池さん 3 ⑬守屋さん 2 ⑭齋藤さん 4 ⑮松本さん 2...

 
 
 
仙台で一番海に近い水田で、宮城米を植えよう!

令和5年『親子で田植え』のご案内☆ 今年度も、宮城野区岡田のビオトープ水田で『親子で田植え』を実施いたします。 地下30メートルから汲み上げた天然水を使い、農薬不使用、メダカが泳ぐ水田での田植えです。 毎年、大好評!今年はコロナが落ち着いてきているので規模も拡大して実施しま...

 
 
 

Comments


Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page