top of page
検索

12月23日に料理教室を開催★

  • 執筆者の写真: officemanato
    officemanato
  • 2018年12月24日
  • 読了時間: 3分

12月23日に料理教室を開催★

今回は、クリスマス前の教室とあって、『ローストビーフ作り』を親子で楽しんでいただきました!!

ローストビーフ作りは、コツやポイントを押さえれば実はとっても簡単!!

しかも、『湯煎』と『野菜のミキシング』を活用すると、本当に簡単で本格的なものに仕上がります!!

で、手作りは、添加物などを使わず、しかも火の通し具合や、味も家族の好みに出来るので、一度覚えておくと、『一生』使える技!!になると思うのです☆

それを家族でともに経験し、体感し、実際に作ったものをクリスマスパーティーで使えるとなれば・・・みんながハッピーよね♪

付け合わせの野菜は、ほとんどが畑で採れたもの。

人参・玉ねぎ・白菜・さつま芋と、今年の農作業の集大成でもあります!!

自分たちが苦労し作った野菜を、季節の料理として親子で調理し、仲間や友達と楽しく活動し、出来た料理を味わう!!!

これが、当団体の目指す最高で最強で究極で至高の形。

それが実施できたのは、ちょっと感無量の思いでした。

また、今回は、さつま芋を焼き芋にして、アイスと一緒に食べてもらったの。

さつま芋も『使い方』に悩む人がいるけど、色々なシーンで使えるし、自分たちが手掛けたもの!!は味や思いも格別だと思うのよね☆

教室の途中、サンタが突然現れたり、教室終了後には、おさるサンタとトナカイが徘徊したりと季節感も満載(笑)

色々な人が、色々な想いで集まり、色々なかかわり・交流が生まれ、色々な学びと、色々な感動と、子供たちの成長と。。。

とにかく、すごく素敵な想いが詰まり、未来へと放たれている情熱が詰まった教室でした!!

同時開催の工作教室も、今話題の『レジン』や、『クリスマスキャンドル』作りで、子供たちもとっても満足し、こちらも素敵な時間の渦に包まれた教室でした。

当団体の活動は、これにて終了です。

震災後、料理や子どもたちの学びの場として小規模の活動をはじめ、数年前からは団体として多くの人と様々な活動を続けてきました。

たくさんの協力者や、暑い思いの詰まったスタッフ・ボラさんに支えられ、最近では、抽選をしなくてはいけないほどご希望も多く、毎回の教室も素敵な想いや希望の詰まった教室だったと思います。

まだお母さんの背中におんぶされていた子が、自分の足で立ち、家族とともに料理に取り組む姿や、自分の意思をもって活動に参加する姿。素敵でした。

地域のお祭りや大勢のお客さんの前で堂々と活動発表をし、大人でもできない素敵な接客や、教えてもいないのにプロ並みの接客をする姿。素敵でした。

暑い中、寒い中。畑で一生懸命作物を育て、出来た野菜を親子でともに収穫する姿。素敵でした。

夜遅くまで子供たちの笑顔のために準備をし、無償でプライベートな時間を削ってまで参加してくれるボラさん、スタッフさんの想い。素敵でした。

皆さんに支えられ、様々な活動が出来ましたこと心より感謝いたします!!

また、いつか、きっとどこかで会いましょう!!! 本当にみんなありがとう!!!!

次回の料理教室は、1月27日(日)岩切市民センターで、味噌づくりだよ☆  ※会場の都合により、2/3に変更となりました!!

 
 
 

最新記事

すべて表示
9/10 抽選リスト・番号

①阿部(理)さん 3 ②伊藤(直)さん 2 ③工藤さん 3 ④飯田さん 2 ⑤菅野さん 2? ⑥入江さん 2 ⑦西川さん 3 ⑧佐藤(仁)さん 2 ⑨田上さん 2 ⑩小笠原さん 2 ⑪伊藤(聡)さん 2 ⑫菊池さん 3 ⑬守屋さん 2 ⑭齋藤さん 4 ⑮松本さん 2...

 
 
 
仙台で一番海に近い水田で、宮城米を植えよう!

令和5年『親子で田植え』のご案内☆ 今年度も、宮城野区岡田のビオトープ水田で『親子で田植え』を実施いたします。 地下30メートルから汲み上げた天然水を使い、農薬不使用、メダカが泳ぐ水田での田植えです。 毎年、大好評!今年はコロナが落ち着いてきているので規模も拡大して実施しま...

 
 
 
Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page