東部復興道路開通プレイベント
- officemanato
- 2019年10月7日
- 読了時間: 2分
東部復興道路(かさ上げ道路)が、10月19日(土曜日)の午後3時に全線開通することとなりました!!
構想から約8年半。あの大災害で尋常じゃないがれきにあふれていた東部沿岸地区。
関係者の方の努力と尽力で、やっとこの道路が開通します。
昨日、この道路の完成を祝うプレイベントが、岡田新浜地区であり参加させていただきました。
地元の子供たちが、道路完成の経緯を知り、実際の道路に絵を書いてみるというイベントでした。
私ども『宮城野親子で料理プロジェクト』も、2016年から同地区で農作業体験を含む食育活動を実施し、地元の方にも大変お世話になっております。
この東部復興道路は、閖上大橋から、高砂大橋までの約10キロで、色々な『機能』を持たせた道路だそうです。
津波被害を食い止める役目のほか、海から川をさかのぼる水を自動で食い止める機能などがあるそうです。 また、道幅を少し狭くしていることで、大型車が走りにくく、逆に一般車が使いやすい、『生活道路』として構成されているんですって!
当団体の畑や、田植え・稲刈りの会場もこの復興道路のすぐ脇です。これからは、団体の農作業活動の帰りに、名取方面や閖上方面にも簡単にアクセスできるようになると思いますよ☆
大きな災害で、たくさんのものが失われましたが、その困難のさなかに生まれた子供たちは、こうした『復興に向けたあゆみ』を肌で感じることができ、今後、将来に向けてたくさんの学びと経験があると思います。
当団体でも、『復興のその先』を考えながら、子供たちがたくさん学べ、親子で色々な思い出を作れる活動を今後も続けていきたいと思っています!!





最新記事
すべて表示①阿部(理)さん 3 ②伊藤(直)さん 2 ③工藤さん 3 ④飯田さん 2 ⑤菅野さん 2? ⑥入江さん 2 ⑦西川さん 3 ⑧佐藤(仁)さん 2 ⑨田上さん 2 ⑩小笠原さん 2 ⑪伊藤(聡)さん 2 ⑫菊池さん 3 ⑬守屋さん 2 ⑭齋藤さん 4 ⑮松本さん 2...
令和5年『親子で田植え』のご案内☆ 今年度も、宮城野区岡田のビオトープ水田で『親子で田植え』を実施いたします。 地下30メートルから汲み上げた天然水を使い、農薬不使用、メダカが泳ぐ水田での田植えです。 毎年、大好評!今年はコロナが落ち着いてきているので規模も拡大して実施しま...