top of page
検索

ニンジン収穫・玉ねぎ吊干し、じゃがいも試食体験♪

  • 執筆者の写真: officemanato
    officemanato
  • 2020年6月15日
  • 読了時間: 2分

今年度になって、初めて本格的な農作業イベントをスタートさせることが出来ました。

今年は、本当に、色々と見通しが立ちません。

3月~たくさんの変更と修正が入り、大変でした。

そして、今後も、どうなるのか?まだ見えてないし、これが継続できるのかもわからない。

全く困ったもんだ!!なんて思うけど、実際に農作業イベントをやってみると、本当に『素敵な時間』だと改めて思う。

子供たちの『元気』、『パワー』、『笑顔』。

大人たちは、日々色々なしがらみと、制限と、見通しの立ちづらい世界に困惑しているのに、子供たちにとってはそんなの全く関係ない。

この時間・『今』を全力で楽しみ、笑い、学び、経験し。

そういう姿を見ているだけで、大人も元気をもらえる。

どんな困難があろうとも、どんな辛い時期だろうと、親子が一緒に手を取り、大自然の中で、大自然の節理を感じ、大自然の恵みを感じる。

この時間に、どんなに『価値』があるのか?

きっと、参加した家族にはわかってもらえると思います。

今回は、みんなでじゃがいもを掘り、玉葱を収穫し、人参の間引きをし、採れたてのじゃがいもをふかして食べました。

たったそれだけのことだけど、1つ1つに色々な技術、技、こだわりがあり、何百年も続く『食文化』の1つ。

スーパーの棚に並んでいるものではわからない、感じることのできない様々なものを、実施に体験した子供たちには、たくさんの学びがあっただろうし、それを親子で経験できた『時間』は本当に貴重よね☆

コロナ騒動も段々落ち着いてきているものの、まだまだ見通しも立たないし、これからもいろいろな制限があるだろうけど、そんな中でも、出来ることを見つけ、より多く子供たちに色々な経験をさせてあげたいと思える1日でした。

 
 
 

最新記事

すべて表示
9/10 抽選リスト・番号

①阿部(理)さん 3 ②伊藤(直)さん 2 ③工藤さん 3 ④飯田さん 2 ⑤菅野さん 2? ⑥入江さん 2 ⑦西川さん 3 ⑧佐藤(仁)さん 2 ⑨田上さん 2 ⑩小笠原さん 2 ⑪伊藤(聡)さん 2 ⑫菊池さん 3 ⑬守屋さん 2 ⑭齋藤さん 4 ⑮松本さん 2...

 
 
 
仙台で一番海に近い水田で、宮城米を植えよう!

令和5年『親子で田植え』のご案内☆ 今年度も、宮城野区岡田のビオトープ水田で『親子で田植え』を実施いたします。 地下30メートルから汲み上げた天然水を使い、農薬不使用、メダカが泳ぐ水田での田植えです。 毎年、大好評!今年はコロナが落ち着いてきているので規模も拡大して実施しま...

 
 
 
Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page