top of page
検索

『宮城の山の恵み』イベントを実施するため、泉ヶ岳のふもとへ!!

  • 執筆者の写真: officemanato
    officemanato
  • 2022年7月5日
  • 読了時間: 1分

秋に  『宮城の山の恵み』イベントを実施するため、泉ヶ岳のふもとへ!! 原木しいたけ栽培をしている『熊谷農園』さんにお邪魔してきました。 マジで!!すごく!!かっちょよい。

震災以降、しいたけ栽培が本当に難しい。 特に『原木栽培』は色々な障害がありそれを乗り越える必要がある。 そんな困難ももろともせず、頑張ってる熊谷農園さんの取り組みに感激☆ で、何よりも・・・

 原木しいたけの美味さよ!!

菌床では絶対に出せない風味とコク、香り。 こういうものを子供たちにも食べてもらいたいし、親御さんたちにも、こういうスゲー食材を知ってもらいたい!!と強く思えるクオリティー。

『生キクラゲ』栽培も始めたとのことですが、これまた旨いの!! 乾燥では出せないコリコリ食感と香り。美味!!

来年は、キクラゲ栽培もやろうと思ってます!!

とりあえず、泉ヶ岳のふもとに、こんな素敵で真摯にしいたけに向き合う農家さんがいて、鬼ほど旨いしいたけを作ってる事実を子供たちに知ってもらわねば! なのですよ。 予定では、11/3の文化の日にイベント実施予定なので、空いてる方はぜひ一緒に行きましょう!!








 
 
 

最新記事

すべて表示
9/10 抽選リスト・番号

①阿部(理)さん 3 ②伊藤(直)さん 2 ③工藤さん 3 ④飯田さん 2 ⑤菅野さん 2? ⑥入江さん 2 ⑦西川さん 3 ⑧佐藤(仁)さん 2 ⑨田上さん 2 ⑩小笠原さん 2 ⑪伊藤(聡)さん 2 ⑫菊池さん 3 ⑬守屋さん 2 ⑭齋藤さん 4 ⑮松本さん 2...

 
 
 
仙台で一番海に近い水田で、宮城米を植えよう!

令和5年『親子で田植え』のご案内☆ 今年度も、宮城野区岡田のビオトープ水田で『親子で田植え』を実施いたします。 地下30メートルから汲み上げた天然水を使い、農薬不使用、メダカが泳ぐ水田での田植えです。 毎年、大好評!今年はコロナが落ち着いてきているので規模も拡大して実施しま...

 
 
 

Comments


Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page