top of page
検索

令和3年『味噌仕込み』イベントに関してのお知らせです。

  • 執筆者の写真: officemanato
    officemanato
  • 2021年11月16日
  • 読了時間: 2分

宮城野親子で料理プロジェクトから


令和3年『味噌仕込み』イベントに関してのお知らせです。

毎年大好評、宮城県の食文化!!『仙台味噌仕込み』を今年度も実施いたします。


『一度食べたら病みつき』というお声も多く、本当に自分で仕込んだ味噌の味を知ってしまうと市販のものでは物足りなく感じてしまいます!

そして何よりも、『親子で一緒に仕込む』という行為自体が素敵ですよね☆毎年、自宅で味噌を仕込み『家庭の思い出の味』を繋いでいってほしいと思います。


今年度も、昨年度同様に『材料の配布』→『自宅にて実施』という形を取りたいと思います。

コロナに関しては少し収まってきていますが、味噌の仕込みは密な環境になりやすく集団感染のリスクも低いとは言えないので昨年度同様のスタイルとさせていただきますが、『自宅で』『親子で』という時間や環境は逆にとても素敵だな~と感じましたので今年度もこの形を取りたいと思います!


ぜひ家族全員で1年分の味噌を仕込んでみてくださいね!!


今年度に関しては、量やキット内容などをお選びいただけるようにしました。

皆様のご家庭の状況に合わせて好きなものをお選びください。


作り方・仕込みの方法に関しては動画にて解説させていただきます。

親子で一緒に進められるようにしてありますのでぜひチャレンジしてみてください!!



実施日・材料配布日:12月19日(日)

 ※すべて自宅でチャレンジキットの場合は、12月19日~12月31日までの間に仕込むことが可能です。

費用:仙台味噌(仕上がり量)7Kg~8Kg/3500円(1口)、樽希望の方500円。

 ※申込口数に関しては、1家庭最大3口まで可能。

受け取り時間:午前11時~、午後13時半~ の2回(各回12口)

募集定員:24口分

申し込み開始:11月17日~ 定員に達するまで


その他

 ・今年度は、①家庭で味噌仕込みキット(加熱大豆、当日中の仕込み)と②すべて自宅でチャレンジキット(乾燥大豆)の2種をご用意いたします。12月19日中の仕込みが難しい方、または、自宅ですべての工程をチェレンジしてみたい方は②のキットのご注文をしてください。

 ・使用する大豆は、宮城県産のミヤギシロメ大豆です。また、昨年度仕込んだ『種味噌(仙台味噌)』も付属します。


申し込み希望の方は、下記のURLに必要事項をお書きの上お申し込みください。

 ※申し込みの受付後LINEにてご連絡させていただきます。








 
 
 

最新記事

すべて表示
9/10 抽選リスト・番号

①阿部(理)さん 3 ②伊藤(直)さん 2 ③工藤さん 3 ④飯田さん 2 ⑤菅野さん 2? ⑥入江さん 2 ⑦西川さん 3 ⑧佐藤(仁)さん 2 ⑨田上さん 2 ⑩小笠原さん 2 ⑪伊藤(聡)さん 2 ⑫菊池さん 3 ⑬守屋さん 2 ⑭齋藤さん 4 ⑮松本さん 2...

 
 
 
仙台で一番海に近い水田で、宮城米を植えよう!

令和5年『親子で田植え』のご案内☆ 今年度も、宮城野区岡田のビオトープ水田で『親子で田植え』を実施いたします。 地下30メートルから汲み上げた天然水を使い、農薬不使用、メダカが泳ぐ水田での田植えです。 毎年、大好評!今年はコロナが落ち着いてきているので規模も拡大して実施しま...

 
 
 

Comments


Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page