先週、『採れたての夏野菜を使ってピザ&夕飯を作っちゃおう!!』教室をしたよ♪
- officemanato
- 2022年7月24日
- 読了時間: 2分
コロナ禍なので、みんなで一斉に料理教室ができなくなったので、個別に料理教室ができる環境の整備を進めてきました。
少人数で5回に分けての開催でした。
また、いつもとは違い『子供のみ』での活動。
これが、またよかった!!
団体のコンセプトは『親子で』活動なのですが、子供だけでの活動は、今までには見れなかった良い部分もたくさんあったよ☆
親子だと困ったときやちょっと辛いとき、どうしても親に頼ってしまう部分が、、
今回は、同じ年代の子供だけの活動なので、いざという時の子供たち『パワー』が出るんだね。
普段、親がやっているしぐさや、見たことが自然にできる。
「こうやった方がいいよ、お母さんがしてたし」
「これ使っていいよ、私は次に使うから!」
「それだと危ないから、こうした方がいいよ!」
なんて言葉が、子供達から自然に出て、同じ子供達でミッションをクリアしていく姿。すごくよかったです。
今回の教室では、『夕飯を作って自宅でお披露目』だったので、子供たちは一生懸命作っていました。
家でも教室で聞いたことをちゃんと親に伝え完成させていたとのこと!頼もしい!!
夏野菜をいっぱい使ったピザやサラダはたくさん仕込んで夏休みに大活躍できるし、フライパン1つで作れるカリカリポテトも、これから子供たちの食生活に役立つはず。
そして、今回から稼働したキッチンは少人数の食育教室をできるのでこれからの活動にもたくさんのメリットが!!
コロナがまた猛威を振るいだしましたが、この環境を軸に、食育活動を安全に楽しく進めていきたいと思ってますよ♪




最新記事
すべて表示①阿部(理)さん 3 ②伊藤(直)さん 2 ③工藤さん 3 ④飯田さん 2 ⑤菅野さん 2? ⑥入江さん 2 ⑦西川さん 3 ⑧佐藤(仁)さん 2 ⑨田上さん 2 ⑩小笠原さん 2 ⑪伊藤(聡)さん 2 ⑫菊池さん 3 ⑬守屋さん 2 ⑭齋藤さん 4 ⑮松本さん 2...
令和5年『親子で田植え』のご案内☆ 今年度も、宮城野区岡田のビオトープ水田で『親子で田植え』を実施いたします。 地下30メートルから汲み上げた天然水を使い、農薬不使用、メダカが泳ぐ水田での田植えです。 毎年、大好評!今年はコロナが落ち着いてきているので規模も拡大して実施しま...
コメント