top of page
検索

海の恵みの食育企画! 無事に実施できました。

  • 執筆者の写真: officemanato
    officemanato
  • 2022年7月31日
  • 読了時間: 2分


コロナ拡大の影響もあり、食事・魚さばき体験など一部の活動を延期としましたが、漁体験だけでもとても盛り上がりました☆


親子で一緒に船に乗り、景色を楽しみ、漁の体験をし、自宅で一緒に魚をさばき、それを食す!


素敵な夏休みの思い出の時間だよね。



ここ数年、子供たちにとっては窮屈で我慢を強いられる時間が続いています。

昔のように何も気にせず駆け回り、遊びまくるって夏にはできない。


そんな時代だからこそ、親子で一緒に自然に触れ、自分たちの命を繋ぐ食べ物がどのように収穫され、実際自分の故郷の海にどんな魚がいるのか?を知り、体験できる時間は貴重だと思っています。


そして、そこで採れた魚を家族で一緒に調理し、食べる時間。きっと子供たちには『大きな成長』と『かけがえのない思い出』が出来ること間違いなし!だと思うんですよ。



そんなきっかけが作れた時間になったと思います。



今回、一部企画内容が制限されてしまいましたが、また、今回の素敵な『宮城の海の恵み』を親子で体験できる企画を秋口に実施したいと思っていますよ☆


また、今回の企画を実施した東松島にある『奥松島体験ネットワーク』さんでは、かご漁・刺し網漁の他、船釣りの体験、地引網、わかめ狩り、シーカヤックなども体験できます。

家族単位、グループ単位での受け入れもしてくれますので、この夏休みにぜひ行ってみてはいかがですか??




ヤツの影響で、見通しを立てるのが難しく、活動計画が立てにくい現状ですが・・・これからもたくさんの自然体験や食育活動が出来る時間を作っていきたいと思っていますよ!!









 
 
 

最新記事

すべて表示
9/10 抽選リスト・番号

①阿部(理)さん 3 ②伊藤(直)さん 2 ③工藤さん 3 ④飯田さん 2 ⑤菅野さん 2? ⑥入江さん 2 ⑦西川さん 3 ⑧佐藤(仁)さん 2 ⑨田上さん 2 ⑩小笠原さん 2 ⑪伊藤(聡)さん 2 ⑫菊池さん 3 ⑬守屋さん 2 ⑭齋藤さん 4 ⑮松本さん 2...

 
 
 
仙台で一番海に近い水田で、宮城米を植えよう!

令和5年『親子で田植え』のご案内☆ 今年度も、宮城野区岡田のビオトープ水田で『親子で田植え』を実施いたします。 地下30メートルから汲み上げた天然水を使い、農薬不使用、メダカが泳ぐ水田での田植えです。 毎年、大好評!今年はコロナが落ち着いてきているので規模も拡大して実施しま...

 
 
 

Comments


Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page