top of page
検索

畑だけじゃなく、海の食材、海での食育体験もやっていきたいです!!

  • 執筆者の写真: officemanato
    officemanato
  • 2020年9月20日
  • 読了時間: 2分

昨年は、海の食育イベントを女川という場所で実施しました。

今年も言って活動したかったのですが、このご時世なので、ちょっと難しかったです。


でも、何かできることは無いのか?スタッフ・ボラの皆さん考えてくれています!!


海をテーマにした食育をするにあたり、仙台周辺の魚の歴史をきちんと確認し、また、現状もきっちり把握しなくてはいけません。


それで色々と調べていたところ、大変興味のある事に行きついたのです。


それは・・・『宮城県で真鯛が釣れる』という事です。



これ、すごいことなんです。


色々な凄さがあり、まず、昔は、真鯛は宮城県では絶対に釣れませんでした!!

寒い東北の太平洋側では真鯛は釣れない!!これ常識でした。


そんな真鯛が、いま、宮城の海でとっても釣れるようになっているのだそうです。



真鯛は、魚の中のキング!王様とも言われ、大昔から祝いの席には欠かせない魚でした。

そんな真鯛が宮城でも釣れるようになって入れば、子供たちへの『魚』の伝え方も大きく変わってしまいます。


もちろん、昔から宮城県にいる魚のこともきっちり伝えていきますが、『真鯛が釣れる』ことは、それだけ『食文化』への影響も大きい!!!



本当に釣れるのであれば、遠くに出かけなくても、団体の畑のすぐそばで真鯛を釣り、そのまま畑で野菜と一緒に料理!!なんてことも出来ちゃうのですよ。



というわけで、スタッフ・ボラの皆さんと調査・。確認しに行きました。



結果は・・・・、釣れたんです!!



これは、本当にすごいことです!!

また新しい食育のアイディアや企画、イベントが出来るようになります!!


シーズン的にほぼギリギリだったので今年はもう難しいですが、来年は、みんなで真鯛を釣って、宮城の野菜と組み合わせた料理教室を開催しますよ~。



お忙しい中、連日お付き合いいただいたスタッフ、ボラの皆さんもありがとうございました!!








 
 
 

最新記事

すべて表示
9/10 抽選リスト・番号

①阿部(理)さん 3 ②伊藤(直)さん 2 ③工藤さん 3 ④飯田さん 2 ⑤菅野さん 2? ⑥入江さん 2 ⑦西川さん 3 ⑧佐藤(仁)さん 2 ⑨田上さん 2 ⑩小笠原さん 2 ⑪伊藤(聡)さん 2 ⑫菊池さん 3 ⑬守屋さん 2 ⑭齋藤さん 4 ⑮松本さん 2...

 
 
 
仙台で一番海に近い水田で、宮城米を植えよう!

令和5年『親子で田植え』のご案内☆ 今年度も、宮城野区岡田のビオトープ水田で『親子で田植え』を実施いたします。 地下30メートルから汲み上げた天然水を使い、農薬不使用、メダカが泳ぐ水田での田植えです。 毎年、大好評!今年はコロナが落ち着いてきているので規模も拡大して実施しま...

 
 
 

Comments


Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page