秋の畑で農作業&親子で芋煮・バーベキューをしたよ!!
- officemanato
- 2022年10月2日
- 読了時間: 2分
10月の1日、2日、二日続けて素敵な食農イベントをしました♪
今回は、宮城県にとてもゆかりのある野菜『白菜』の植え付けと、こちらもゆかりのある野菜『長ねぎ』の植え替え作業をしました!!
現在の白菜の原型となった『松島白菜』の流れを汲んだ品種『松島2号』を子供たちに植えてもらいました!!長ねぎは、一度育てたものをあえて抜いて、倒して埋め戻す『やとい』という作業をし、『まがりネギ』にします!!
こういう体験を親子で出来る時間って素敵だよね☆
また、畑をおさぼりしていましたので・・・草がぼうぼうになっているところがたくさんあり、見かねた子供たちが除草作業を手伝ってくれました(涙)
昼前からは『仙台風芋煮』作り☆
とれたての大根、人参、白菜などを具材に、昨年度仕込んだ『仙台味噌』を使った芋煮を作ったよ☆
子ども達が豆を潰して仕込んだ味噌を1年後に味わう!
農作業を親子で体験し、宮城の歴史と食文化を体感する!!ってこれまた素敵だよね☆
バーベキューには『仙台牛』も登場したし、手作りの仙台味噌で漬けこんだ『鶏肉の仙台味噌漬け』なんかも味わってもらいました!!
コロナ禍でなかなか遠くへお出かけできないけど、大自然を感じることのできる畑で、こうやって親子で体験して、味わって、思い出が作れる時間って素敵でしょ★
10月、11月は、こんな感じで親子で食育・農育を学べる機会をたくさん作っていくので、みんなもぜひ参加してみてね~



最新記事
すべて表示①阿部(理)さん 3 ②伊藤(直)さん 2 ③工藤さん 3 ④飯田さん 2 ⑤菅野さん 2? ⑥入江さん 2 ⑦西川さん 3 ⑧佐藤(仁)さん 2 ⑨田上さん 2 ⑩小笠原さん 2 ⑪伊藤(聡)さん 2 ⑫菊池さん 3 ⑬守屋さん 2 ⑭齋藤さん 4 ⑮松本さん 2...
令和5年『親子で田植え』のご案内☆ 今年度も、宮城野区岡田のビオトープ水田で『親子で田植え』を実施いたします。 地下30メートルから汲み上げた天然水を使い、農薬不使用、メダカが泳ぐ水田での田植えです。 毎年、大好評!今年はコロナが落ち着いてきているので規模も拡大して実施しま...
Comments